会社のメールをGmailで使う設定です。
メールは、WEB画面で使える方が圧倒的に便利。どこでも仕事ができる環境を作ることは、テレワークが普及する昨今不可欠です。どこでもオフィス環境の第一歩ですね。

対象としては、

  • Windowsメールアプリ、Outlookなどでメールを送受信をしている方
  • スマホや自宅パソコンで会社メールを確認したい方

一般的なWindowsメールアプリ一覧

  • Microsoft Outlook(マイクロソフトオフィス付属) ※有償
  • Outlook Express(Windows Essentials付属) ※フリー
  • Windows Live メール ※フリー
  • Thunderbird(オープンソース) ※フリー

これら、Windowsメールアプリの場合はパソコンの故障、メール履歴の喪失、メールデータの移行など、面倒な作業が多いものです。

半分諦めていたところ、Gmailを会社のドメインでメール利用ができると知り、早速設定したところかなり良いです。今ではGmailがメインのメーラです。

Gmailにすることの最大のメリットは、自宅パソコンでも、携帯でもメール確認が出来る事です。
例えば、電車内でメールの本文を書いている途中、会社に出社した時にパソコンで続きの編集ができます。仕事の効率は圧倒的に向上しました。

早速設定です。

(1)メールサーバ転送設定(重要)

さくらインターネットの場合
メールサーバから、受信メール全てを、Gmail(〇〇@gmail.com)に転送するように設定します。サーバコントロールパネルの操作が必要です。この設定が出来ない場合は、諦めたほうが良さそうです 冒頭からすいません。
上記設定ができない場合、代替方法が無いわけではありませんがお勧めできません。Gmailでは他のアカウントメールの確認として 別のメールアカウントからメールを取得する機能がありますが、受信メールの確認時、タイムラグが大きく実用的ではありません。
メール転送設定

(2)Gmail設定

Gmailの設定より
[Gmail]-設定 をクリックします
Gmailの個人フリーアカウント 〇〇@gmail.com より、会社のメールで送受信できる設定を、この個人フリーアカウント 〇〇@gmail.comに組み込みます。

Gmailの設定-アカウントとインポート
他のメールアドレスを追加 をクリックします。

Gmailの設定-メールアドレスの編集 画面1
名前を入力(なんでもOK)し、次のステップをクリックします。

Gmailの設定-メールアドレスの編集 画面2
SMTPサーバは、会社ドメインではなく、プロバイダ提供のサーバ名を指定します。
ユーザー名とパスワードを入力します。
[変更を保存]をクリックします。

(3)メール送信時のデフォルト値の変更

最後に、送信時のドメインの指定です。 デフォルトとして指定します。
メールを送信する際に、会社ドメインをデフォルトとする設定です。
メール送信時のデフォルト値の変更

これで、設定終了です。
パスワードが分かれば、どこでも誰でもメールの内容が見れます。そのためパスワード管理は重要です。ログオンした状態で忘れたり、放置することが無い様にしましょう。私の場合は二段階認証の設定をしています。

-追伸-

2020年04月13日辺りから、送信時に下記のエラーが表示されるようになりました。
エラー【TLS Negotiation failed, the certificate doesn't match the host.】
Gmail TLS Negotiation failed

Google側での何らかの仕様が変更された可能性があります。
解決方法については、さくらインターネットの場合は、下記の調整をしました。
ポイントとしては、
SMTPサーバを【〇〇〇.sakura.ne.jp】PORT【587】 TLS
SMTPサーバを、独自ドメインではなく、プロバイダのサーバ名をセット。

amazonほしいものリスト

次の記事 前の記事