google home(グーグルホーム)
Google アシスタントがハンズフリーでお手伝い "OK Google" と話しかけると、Google で調べ物ができたり、音楽を再生したりできます
引用:https://store.google.com/product/google_home
みなさん、こんにちは!
早速ビックカメラで購入しました。クーポン10%割引券で13,608円です。Gppgleストアでは、通常価格での販売なので家電量販店で購入したほうがお得です。
セットアップについては、スマートフォンアプリを使うことで簡単です。wifi設定も自動で...
みなさん、こんにちは!
Suga(@kokoyocom)です。
一ヶ月ぐらい、音楽ストリーミングサービスを使ってみました。
巨大なジュークボックスが自宅にある感じで、また部屋以外でも、スマホでどこでも聴けるのがうれしい。
このサービスは、巨大なジュークボックスを持ち出すことができる コレです。
これらサービスを使い出すと気になることがあります。広告や、曲数、再生の安定性など。。。
特に最近気になることは今まで聴けていたものが、グレーアウトになって聴けなくなったなどです。
聴き放題サービスは、安定して視聴することを望むものではないかもしれません。
常...
みなさん、こんにちは!
Suga(@kokoyocom)です。
音楽ストリーミングサイトが、充実してきましたね。膨大な音楽を好きなだけ聞くことが可能となり選択肢も増えてほんとうに便利になりました。
ではどのサービスを選べばよいのでしょうか? という事で自分のスタイルを紹介します。
ポイントとして方針を考えたのは、下記の3点
- コンテンツ量
聞きたい曲がなければそもそも問題ですね。登録曲数の多さで判断したいところですが、得意ジャンルの違いと邦楽への力の入れ方などで大きく違います。徐々に増えている感じはします。(洋楽とか古いアルバムとか一部しかない場合が多い)
...