市販の、GR用ストラップについて、
しっくりするものがなかったので、自分で作ってみることに。ざっくりしたイメージのまま、材料を探しに東急ハンズへgo・・・
買ったもの
- ケブラー糸(切れにくい糸)
- 革(薄く柔らかいもの)
- 革工作用糸と針など(店員さんに聞いて最小限の道具)
ケブラー糸
こだわったのは糸である。切れると怖いので、、、店員さんに、切れにくい糸を紹介してもらった。
製品名は ⇒ ケブラー糸 。防弾チョッキ等に利用されているらしく安心感がある。
超強力であるという事でケブラー糸を採用。
制作中
GR2、GR3共に、上下に穴がある...
スマートスピーカの、画面付きです。使い方は下記より
⇒ Google Home 使い方事例集!!
使い方は、基本的には同じです。 最大の違いは、画面付きという事。
画面があるだけで、かなり操作性が向上しました、分かりやすいです。音声だけでは何かともどかしい思っており、画面があるだけで格段に違います。
音楽を聴く際の音質は、あまり期待できませんが、フォトフレームとしては有能で、Googleフォトと連動して表示してくれます。表示するアルバムの指定も可能で、ある程度表示する写真をコントロールできます。
活用のメインとしては、
- ラジオ再生(ラジコ)
- タイマー
- フォトフレー...
スマホ買い替えで、前回同様 HIGHCAMP FACTORY STOREのケースをリピートしました。 やっぱりこのケースはシンプルでカッコイイですね。色が本体と同系色で組み合わせも最高です。
前回の内容本革のシンプルなスマホケース(ソフトオイルレザー手帳型)で、、使ってみて、ここだけが残念! と書いた内容です。
”ストラップホールの金具が邪魔で、綺麗に折り返すことができない”
ダメもとで、”金具なし”で希望を出したところ、快く要望に応じてくれました。申し訳御座いません。
御覧の通り、前回のタイプより、ストラップホールの穴の無い方が綺麗に折り返すことができます。これはすばらし...
パソコンを買い替えてしまい、年に一回の年賀状の住所録ファイルの編集ができない!!
私の個人パソコンの場合、officeアプリケーションは必要ないので入っておりません。
しかし、まれにoffice形式ファイルを扱わなくてはならない場面があります。まさに年一回の作業!年賀状住所録CSV形式ファイルのメンテナンスです。
テキストエディターで編集も可能ですが、今回は無料で利用できる方法でメンテナンスします。
今回無料のオープンオフィス製品は使わず、クラウド環境を利用した方法です。
[Google ドキュメントエディター]を利用します。
1ますは、chrom
...この度、思い切って固定電話を解約しました。
今まで常に生活の中にあった固定電話の解約です。全く使わなくなってしまったとしても、解約は何故か寂しい。
しかしながら、世の中は激しく変化している時代、ここは思い切って解約することにします。
1今までの契約内容です。
(1)SoftBank 光(マンション)月額基本料 3800円(税抜)
(2)ホームゲートウェイ(N)月額利用料 450円(税抜)
(3)光BBユニットレンタル費用 467円(税抜)【おうち割光セット必須項目】
(4)Wi-Fiマルチ/無線LANパック使用料 990円(税抜)【おうち割光セット...
ランニング用の時計を新調しました。
昔、ランニング用として、SEIKOの100LAPまで計測できるこのモデルを購入。見た目はカッコいいのですが、とにかく大きく重いため、さほど活躍せず!と言う状況でした。
そこで、ランニング用の手軽な時計として再検討 することに・・・
にわかランナーの私には、下記のポイントが重要です。
- 価格が安い、基本機能のみで良い。(GPS機能など不要)
- 充電の作業はしたくない。
- 時間合わせもしたくない。
- 画面が大きく見やすいもの。
- 操作性が良いもの。
- 軽いもの。
- 50LAP計測したい。
上記7項目程度でマラソン用時計...
ロリポップ 無料SSL(Let's Encrypt)
簡単に設置できました。
無料SSL機能は米国の非営利団体であるInternet Security Research Group(ISRG)の運営するLet's Encryptを利用しています。
(1)管理パネル 無料SSL導入
下記双方、SSL設定が必要です。
http://tangocho.net
http://www.tangocho.net 【※あ】
上記 2箇所チェックを入れます。ここ注意!!
(2)「http://」でアクセスした際に「https://」へ転送する設定について
...この製品にサイクロンアタッチメントを装着すると、サイクロン掃除機に変身するというチョット気になるアイテム。
●ベストセラー製品マキタのコードレス掃除機(本体の紹介は下記から・・)
掃除機、フィルター掃除を不要にした!(マキタの掃除機+サイクロン+紙パック)
一昔前、充電式の掃除機は、使い物にならない物が多かった事を思い出す。マキタ充電式掃除機を知って、試しに購入してみて、触ってみて、使ってみて、考えが変わった。。。これは使える!!と。。。
電源式掃除機と比較して、吸引力は敵わないが、利便性がダントツに良い。掃除機に対する面倒なことがかなり解消される。我が家での...
”GoogleHomeをもっと活用プロジェクト”の一環!
目的は、外部からのアクションで、GoogleHomeに喋らす です。
環境をシンプルにして実現することを目的としています。
ラズベリーパイ(Raspberry Pi)を購入し利用することで実現できそうですが、今回はWindows10proを利用した環境構築で構築します。
Windowsの場合は、WEBサーバはIISになります、なのでIISでnodejsを起動しGoogleHomeに喋らす仕組みを考えてみましたが、結果的に失敗しました。
《WEBサーバの問題》
GoogleHomeに喋らすプログ...
今回は、今まで溜め込んだ動画ファイルを、LINEで共有したり、話題にしたり、両親に子供の動画を共有したりできない物かと・・・
写真と同じように、簡単にならないものかと考えてみた。
現在、動画ファイルについては、アナログデータをデジタル化したままPC内に保存している状態で、ほとんど活用していない。ファイルの容量が大きく大量にあるため、面倒で今まで見たことがないのだ。これらの動画を、気軽に家族に公開できたら便利。しかも簡単、安全に・・・
やりたいこと
- 気軽に動画を公開(家族の動画)※外出先、お出かけ中、知り合いに紹介するなど
- 昔のビデオテープ動画、ライブラリ...