ドリルドライバーを持っていたのですが、今回インパクトドライバーに買い換えた。
ドリルドライバーとインパクトドライバー と、、ややこしいな。何がどう違うんだ? どっちを買えばよいんだ? と言う事について。
インパクトドライバー
ハンマー でガンガンネジを締める構造。室内で利用するとハンマー音が結構うるさくて、ちょっと気になるレベルではなく、マンション室内だったら苦情が来るレベルかな。しかしトルクを必要としない場面では、ハンマーが作動しないので、音は静かだ。
ドリルドライバー
ハンマーがもともと無いので静か、しかし、トルクが必要な場面では、ネジ穴...
パソコンの本体の掃除用に購入したのだが、かなり使える。
ブロアーって一般的に使う用途はないよなーと思いつつ、気になっていた商品の一つ。送風機なんですが、とにかく工具が好きな自分としては、使ってみたいアイテムだった。
今回の損益分岐点としては、缶タイプのエアーダスターが1本500円
年間6本利用すると想定し年間3,000円ぐらいかな。(パソコンおよびカメラやミシンがあるので利用頻度は結構高い)
Makitaブロア機器本体が約8,000円前後
8,000÷3,000=2.6年と試算して納得して購入を決めた!!
充電器とバッテリーは既に持っているので本体のみの購入...
私の筆記用具の一つ、赤、黒、青、シャープの4in1となるマルチボールペンである。打ち合わせや、議事録、手帳の記入など、ワイシャツの胸ポケットに入れて仕事している。
非常に便利なマルチボールペンで、今回買った物で4本目か5本目となり、1番使いやすかったタイプに近い製品を選んだ。
結構いいかも
- メタリックで高級感がある
- 塗装が剥げにくく錆びにくい感じがする。(感想です)
ちょっと残念なところ
- ノックした時にスムーズに出ないと書かれているレビューがあったが、たしかに私のもそのようである。芯を出す時に抵抗があるので気分的にスッキリしない。この原因としては、...
TOTO TW11R 洗濯機用水栓(緊急止水付)
洗濯機用単水栓、緊急止水弁付、全自動洗濯機用の水栓です。洗濯機のホースを直接接続できます。
引用:http://toto.jp
洗濯機周りの蛇口が邪魔。もっとスッキリできないのかなと言うことで探して見た。 このような商品があるんですね。初めて知った。
洗濯機を新しく購入し、どうしても蛇口が邪魔でこの商品を購入。結果的に水回りがスッキリ。この水栓を取り付けてからからスペースが有効活用できるようになった。
もう一つポイントは緊急止水付です。万が一ジョイントが外れても、大丈夫だ。 蛇口に接続するより見た目が良い...
ソープホルダー、興味本位で買ってみた。
石けん置き場がぬるぬるすると思いながら、探していたところ何だこれはと思う商品に出会う。。。。
最初どのような商品なのか、どのように使うのか全く分からなかったが詳細を確認すると、なるほどとなり、
吸着盤で、壁に貼り付くので設置場所が自由で見た目が斬新でかっこいい。
なにより常に乾燥された状態で利用することができるので快適です。抜群の清潔感
欠点をあえて考えると、下にあとが残るぐらいでしょうか?
とにかくアイディアが良いですよ。。。
ではでは~