パソコンのスピーカを、ちょっと高音質に。

いまでは、Youtubeやスポティファイやamazon prime musicなど、多彩に音楽サービスがあり、パソコンで聴く機会が多い。

このスピーカを、 ミニコンポ並みの、音質に近づけよう!と言うのが今回の内容。

まずは、定番となる、アンプ、スピーカ、ウーハーを準備してみた。

・スピーカはSonyのミニコンポから調達。 ・ウーハーは、YAMAHAのサブウーハーを利用 、少々古いが壊れてはいない。
・5W程度あれば充分で Fostex AP05という製品を購入。

エコデザイン指令と呼ばれるEUの環境配備設計ErP指令に対応。一定音量以下の状態が約15分間続くと、自動的にスタンバイモードに切り換わり、パワーインジケーターが緑の点灯から赤の点灯に変化し、消費電力を約0.4Wまで下げます。スタンバイモードにおいて再び入力信号が入ると、自動的に電源がオンになって音楽が楽しめます。

という製品を購入しましたが、15Wモデル AP15d に変更、ボリュームのツマミも大きく使いやすい。なにより小さくてよい。

全体的な構成

※スマホから音楽をキャストするためにchrome cast audioも接続しました。

fostex AP05 箱 fostex AP05 AP15d 正面

パソコン用スピーカ

AP05とAP15d 斜め横 パソコンに接続したスピーカ

-感想-

コンパクトになり音質も、向上した。 とくにサブウーハーの有無は大きい。大きな音量で聴時ではなく、小さい音で聴く時こそ、大きな違いが出てくる。鳴っていないようで大きな働きをしているようだ。

USB接続して高音質が楽しめる「USB-DAC」も検討したが、パソコンオンボードの性能も想像以上に良いようで、今回はシンプルにしてみた。

amazonほしいものリスト

次の記事 前の記事